とても珍しいアンティーク美人さんをご紹介いたします。
なんと無垢の銅でつくられた、アンティークの小皿です♪
1930年代にイギリスでつくられたものです。
それにしても、とても変わった形で、優しい深さのあるお皿の真ん中に
左右に張り出した棒がねじ込み式になっています。なんだか楽しいデザインですね。
いったい、何に使われていたのでしょうか・・(すみません、お店の方に聞きそびれましたT-T)
棒の部分を利用して、リングホルダーにしてもいいし、
灰皿として真ん中の棒を火消しに使ってもいいかもしれません。
もちろん、このままディスプレイしておいても♪
優雅で美しい銅細工の小皿だと思います。
●全体的に目立ったゆがみ等もなく、よい状態だと思います。銅細工もきれいです。
経年の小キズやわずかな変色、ゆがみ等はあるかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
直径11cm×高さ3.3cm×重さ134g
コンディション:★★★
◎コンディションのご説明はこちらからご覧くださいね♪
◎新着入荷やセール・フェアなどのお知らせはこちらから♪
◎ お客様の声:店長の宝箱♪
返品についての詳細はこちら